予防接種
当院は、日進市予防接種指定医療機関です。
「小児定期予防接種」から「任意予防接種」まで幅広く行っております。
当院では、同時接種を積極的に行っています。
複数のワクチンを同時に接種しても、効果や安全性は変わりません。
同時接種をすることで、通院回数を減らすことができますし、早く免疫を得られます。
予防接種時間帯
予約制 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:30~15:30 | ★ | ★ | / | ★ | ★ | / | / |
※上記以外も、診療時間中に可能な限り対応いたしますので、ご相談ください。
当院での予防接種が初めての方は、診療時間内にお電話(052-875-5900)にてご予約ください。
定期予防接種
国が受けるように強く勧めている(積極的推奨)予防接種です。受診券があれば無料で受けられます。接種券が届きましたら、ご都合のよい日時に、早めにご予約ください。
当院で行っている定期予防接種
- ヒブ(インフルエンザ菌b型)
- 小児肺炎球菌
- B型肝炎
- 五種混合(ヒブ・ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
- 四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
- 二種混合 第2期(ジフテリア・破傷風)
- ロタウイルス
- 日本脳炎 1期、2期
- BCG(2018年9月10日以降)
- MR(麻しん・風しん)
- 水痘(水ぼうそう)
- 子宮頸がん
保護者以外の方が同伴する場合は委任状が必要です
お子さんが定期予防接種を受ける場合、保護者が同伴することが原則ですが、やむを得ない場合、お子さんの健康状態をよく知る親族などが同伴することが可能です。
その際、委任状が必要となりますので、必ずご記入の上、ご持参ください。
↓委任状のダウンロードはこちらから
2024年4月1日から一部ワクチンを変更します
- 五種混合ワクチンを開始します
- 2024年4月1日から、四種混合ワクチンとヒブワクチンが一体化した「五種混合ワクチン」の接種を開始します。
4月1日以降に初回定期ワクチン接種を行う方から、五種混合ワクチンに変更いたします。
今までに四種混合ワクチン及びヒブワクチンを1回でも接種したことのある方は、引き続き、同ワクチンの残り回数を接種してください。 - 肺炎球菌ワクチンを変更します
- 2024年4月1日以降は全ての接種対象者に対し、13価ワクチンから15価ワクチンに変更いたします。